地元のイベントのチラシを受け取り、改めて感じた"所沢の温かさ"
今朝、地元の西所沢で11月1日~2日に行われる「西とこ文化祭」のライターさんが、わざわざウチにチラシを持ってきてくれた。
ちょうど仕事の最中だったけど、わざわざ訪問してくださって、「こんにちは、文化祭のご案内を…」と笑顔で手渡されたのがそのチラシ。一瞬で、なんだか心がふっと和むような、そんな空気が流れた。
「西とこ文化祭」とは、西武池袋線の西所沢駅周辺で活動する人たちの手づくりのイベント。ワークショップや地元の飲食店など、いろんな分野の人たちが集まって"西所沢の今"を楽しむものらしい。
チラシの裏には、出店者の紹介が丁寧に書かれていて、「小さいけどこの街には、こんなにもいろんな人たちがいるんだな」と改めて感じさせられた。
私が所沢に越してきて、もう6年。
最初のうちは土地勘もなく、どこに何があるのかも分からないまま、ただ"住む場所"として選んだだけの街だったけど、気づけば季節ごとに行事があり、焼き鳥屋や中華料理店。スーパーや百貨店などいきつけのお店が増え、隣近所で立ち話をする時間も増えてきた。
そしてこうして"イベントのチラシ"が直接届くようになると、「ああ、少しずつ自分もこの街の一部になっているのかもしれない」と感じる。最後はお互いでインスタをフォローし合い、ちょっと世間話もできたので良かった。
「西とこ文化祭」のチラシを改めて眺めながら、今年はぜひ会場に足を運んでみようと思いました。が...開催日がなんとミニデイの日と重なって行けない!残念。
車の中から、無事成功を祈っておきます。
0コメント