クラシックミニ雑貨|日遊品 トミー1号2号
  • HOME
  • Information
  • 商品紹介
  • Onlineshop
2025.10.23 04:59

我が家の冷蔵庫に潜む小悪魔的調味料 - 旭ポン酢

我がトミー家の冷蔵庫のドアポケットに、ひっそりと潜む一本の小瓶がある。ラベルには、どこかレトロで堂々とした文字 --「旭ポン酢」。そう、私が小中時代を過ごした大阪府八尾市生まれの伝説的ポン酢だ。大阪人なら一度は口にしたことがあるという、柑橘の香りと旨味のバランスが絶妙なこの味。東京に来た頃は見かけなかったものが、20数年前からは大きなスーパーでも買えるようになり、またこの小悪魔的調味料に嵌っている...

2025.10.22 04:56

第33回ジャパンミニデイもあと少し!

いよいよこの季節がやってきました。クラミニ好きには一年の中でも特別な日、「ジャパンミニデイ」。今年で第33回を迎えるこのイベントに、日遊品トミー1号2号もショップ出店いたします!そしてなんと——今年のブース番号は「33番」。第33回で、ブースも33番。まるでミニが導いてくれたような、ちょっとした偶然の一致に嬉しくなってしまいました。去年と同じ番号ということもあり、「あの場所でまた会える」という安心...

2025.10.21 00:55

月曜から甘さと香りに包まれるミスタードーナツ体験

昨日の昼、所沢駅前に行く用があり「3時のおやつにドーナツ買って帰ろう!」となり、駅ビル1階のミスタードーナツに入ると、あの甘い香りがふんわりと漂う。揚げたてドーナツの香りとコーヒーの香りが混ざり合い、まるで小さな幸せのバブルに包まれたようだった。私はいつも通り「ポン・デ・リング」と「チョコレート」。妻は「フレンチクルーラー」と「ポン・デ・リング」。期間限定の「つぶつぶコーンクリームパイ」にも目が止...

2025.10.16 00:53

ミニデイ前泊は夕食予約が必須!

11月のミニデイが近づいてくると、イベントのワクワク感が高まります。会場でミニを並べたり、オーナー同士の交流を楽しんだりする時間はもちろんですが、前泊参加する方にとって意外と盲点になるのが「夕食」。ミニデイ前夜は、多くのオーナーが会場近くのホテルに前泊してイベント当日に備えます。そのため、周辺のレストランや居酒屋はあっという間に予約で埋まって"店が無い"!特にグループでの食事を考えている場合は注意...

2025.10.15 04:35

2024年のミニデイでマレーシアのミニオーナーからステッカーをもらった思い出

毎年「ミニデイ」に行くと、さまざまなミニとオーナーに出会えるのが楽しみです。年々、外国人の参加者も増えていて、去年は特に海外から来たオーナーさんとの交流が印象に残りました。ウチはショップを出店しているので、会場をウロウロすることはできませんが、テントの横に止めているウチのミニに目をやると、そばには明らかに東南アジアの女性。片言の英語で話しかけると、なんとマレーシアから来た方で、私のインスタの投稿を...

2025.10.13 04:22

イベントで初めて会ったミニオーナーとまず何を話す?

ミニのイベントに行くと、毎回たくさんのオーナーさんと出会えますよね。でも、初めて会う人にどんな話を切り出せばいいか、少し緊張してしまうこともあると思います。とりあえずまず、挨拶はとても大切。「おはようございます。〇〇と申します。」と自己紹介を始めると、相手の方も自己紹介してくれ、一瞬で互いに人見知り傾向があったとしても、その場は和みます。それからミニの外観やカラー、ちょっとしたカスタムパーツについ...

2025.10.09 00:48

もうすぐ60歳を迎える今、ミニがくれる癒し

若い頃は"速さ"や"カッコ良さ"に夢中でイジってばかりしていたけど、この歳になると「ノーマルでスーパーの買い出しに使えるサイズが丁度イイ!」と思うようになってきた。ウチには子供もいないし、夫婦だけの暮らし。SUVやミニバンの需要はまったく無い!せめてあと20年は乗りたいと思うけど、正直なところ5年前に大きな病気をしてから体力も衰えてきて、整備やメンテナンスを自分でこなすのは難しくなってきた。それで...

2025.10.08 04:45

オールペンしてからもう10年!サビや割れが...

知り合いのミニ専門ではない鈑金塗装屋で今のグレーにオールペンしてから早10年。Waxかけしていると、あちらこちらのサビや割れが気になるようになってきた。当時は「とにかく色を変えたい!」という勢いだけでお願いしたのを覚えている。細かな下地処理なんかはこだわらず、高年式のミニがどれだけ手抜き塗装なのかも知らず、見た目がきれいになればそれで満足だった。年末に納車されたときの艶やかさと新鮮な雰囲気には、メ...

2025.10.06 04:37

雨の日の悲劇!ミニのワイパーが片っぽ飛んでいった話

ある日映画を見た帰り、突然の豪雨にワイパーを高速に切り替えた時のこと。暫くすると2つのワイパーがそれぞれ別の方向に動いきだし。ヤバい!と思った瞬間。なんと運転席側のワイパーが外れ、どっかへ飛んで行ってしまった。目の前のガラスには、豪雨が容赦なく叩きつけてくる。視界は真っ白。助手席側のワイパーだけが虚しく動いているのだが、全く役に立たない。映画のクライマックスよりよほどスリリングな状況に、とにかく車...

2025.10.03 01:11

2025年 阪神タイガース全日程終了!日本一へ向けて、いざクライマックスへ

2025年のプロ野球、我が阪神タイガースの全日程が終了しました。無事、ヤクルトとの最終戦に勝利し、サトテルの40号/100打点。村上の14勝。と選手の記録づくめの1年となりました。生まれた頃からずっと阪神ファンの私にとって、この一年はとても有意義なシーズンでした。春先の開幕戦から、夏場の熱い戦い、そして優勝間近の終盤戦まで、毎試合のように結テレビで観戦。喜んだり悔しがったり…。一喜一憂する夜もあり...

2025.10.01 01:57

迫力のミニバトル!10月5日・第3回スーパーバトルオブミニ開催

ミニの楽しみ方は人それぞれ。街乗りで可愛らしさを楽しむ人もいれば、イベントで仲間と交流する人もいます。そしてもうひとつ、大きな魅力が「サーキットでの走り」を間近で観戦することです。10月5日(日)、三和トレーディング主催の「第3回 スーパーバトルオブミニ」が開催されます。茨城県にある"筑波サーキット"を舞台に、全国から集まったクラシックミニたちが本気で火花を散らす一大イベント。小さなボディに大きな...

2025.09.29 01:20

地元のクラシックカーイベント!ところざわクラシックカーフェスティバル

来月の10月19日(日)は、ところざわ自動車学校で「ところざわクラシックカーフェスティバル」が開催されます。このイベントは、地元所沢に住むクラシックカー好きにとって見逃せないもので、会場は航空公園駅近くにある「ところざわ自動車学校」。毎年この季節になると、全国から国内外の名車が集まり、まるで自動車博物館が屋外に飛び出したかのような雰囲気に包まれます。展示されるクルマは、戦前のクラシックカーから60...

Page Top

Copyright © 日遊品 トミー1号2号 ALL Rights Reserved.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう