9月8日はクーパーの日!?語呂合わせで楽しむミニの世界
クルマ好きの間では、ときどき日本人にしかわからない語呂合わせを使った「〇〇の日」という楽しみ方があります。例えば「3月2日」は"サニーの日"。「8月6日」は"ハチロクの日"など、車種や型式にちなんだ記念日がSNSで盛り上がるのを目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
そしてミニに乗る私たちにも、「3月2日」は"ミニの日"。さらに本日「9月8日」の"クーパーの日"があります。
ウチのミニは「メイフェア」ですが、やっぱりミニと言えば「クーパー」という名前の響きに特別なものを感じます。
ジョン・クーパーの手によって生まれた名車ミニクーパーは、モータースポーツの世界で輝かしい歴史を残しました。小さな車体でモンテカルロラリーを駆け抜け、強豪を打ち負かしたその姿は、今でも語り草になっています。
そう考えると「9月8日がクーパーの日」というのは、ミニに乗る人たちにとってちょっと誇らしい気持ちになれる記念日だと思うのです。
もちろん、ウチのように「クーパーではなくメイフェアに乗っている」というオーナーも多いはず。でも、ミニの系譜の中に「クーパー」という存在があることは間違いなく、ミニ全体のアイデンティティを支える名前のひとつ。
今日9月8日は「クーパーオーナーだけの日」ではなく、ミニ乗りみんなで楽しめる日にしたいですね。
0コメント