韓ドラの主題歌で渋滞の気を紛らわす

我が家のある所沢から今日の現場杉並まで、距離にしておよそ30kmほど。普段なら車で1時間もあれば着く、ちょうどいい距離感です。ところが、朝の通勤ラッシュにぶつかると、このたった30kmがとんでもない苦行に変わることがあります。

とくに平日の朝7時~9時台。関越道から外環、さらに環八や青梅街道といった幹線道路は、車でびっしり。もちろん所沢街道もびちびちです。

ナビは「渋滞中です」と冷静に告げてきますが、こっちは気が気ではありません。「今日は少し早めに出たのに、全然動かなねぇじゃないか!」そんな焦りが心を支配していきます。

ひどい時には、所沢ICから杉並区の目的地まで、なんと3時間近くかかったこともありました。たった30kmに3時間。歩いていた方が早いんじゃないかとすら思えてくるレベルです。


渋滞の原因は一つではありません。

通勤車両の集中、工事による車線減少、そしてちょっとした事故。どれか一つでも発生すれば、交通の流れはあっという間にストップします。

首都圏で生活する以上、こうした「渋滞との付き合い方」はいつも持っておく必要があります。


ですからこんな時に備えて私はスマホをカーステレオに繋ぎ、目の前の状況を「音楽を楽しむ時間」と捉えています。なかなか家に居る時はボリュームを上げて聞くことができない"Spotifyの韓国ドラマの主題歌集"を聞いて、リラックスしています。

もちろん安全運転が大前提ですが、ただイライラして過ごすよりも、有意義に時間を使う工夫ができると、気持ちがだいぶ楽になります。

決して、歌えませんけどね(笑


それでもやはり、「もう少しなんとかならないのか」と思うのが正直なところ。時間に余裕をもったスケジュールを立てる、電車との使い分けを検討する、いっそのことリモートでできないかを交渉する…。都市部での移動は、もはや「交通」ではなく「戦略」です。

地方から都市部へ、今日も渋滞とともに向かうドライバーの皆さん。共にこの「都市型通勤ゲーム」を乗りこなしていきましょう。


クラシックミニ雑貨|日遊品 トミー1号2号

クラシックミニとの毎日をもっと楽しく!mini活雑貨【日遊品 トミー1号2号】の最新情報

0コメント

  • 1000 / 1000