発想の原点は「4」という数字の魅力
"Mighty-4"Tシャツ制作の裏話
ミニのオーナーであれば、一度は目にしたことがある"Mighty-4"。京都のマイティドッグという有名なミニショップがありますが、全く関係はありません。
この"Mighty-4"という言葉にピンときたあなたは、かなりのミニ通。いやイギリス通と言えるかもしれません。これは、ミニに搭載された"4気筒のAシリーズエンジン"を指すだけでなく、あのカリスマロックバンドのメンバー数を表しているんです。
「4」という数字に込めた想い
デザインを作る際、最初にフォーカスしたのは「4」という数字でした。ミニのエンジンは4気筒。そしてあのビートルズのメンバーも4人。どちらも、そのシンプルな構成が奇跡のバランスをとっています。
ミニのAシリーズエンジンは大排気量ではなく、ビートルズも4人のメンバーそれぞれが個性的でありながら、息の合ったハーモニーを奏で、歴史の1ページに残るストーリーを作っています。
この「4つの要素が組み合わさることで、大きな力を発揮する」というコンセプトが、"Mighty-4"の核となりました。
特に参考にしたのは、ビートルズの名盤『アビーロード』のジャケット。 4人が横断歩道を歩くあの姿は、音楽ファンなら誰もが知るアイコニックなビジュアルです。
また、フォントやレイアウトにもこだわり、シンプルながらも強い印象を考えるように調整しました。ミニのメカニカルな要素と、ビートルズのポップで洗練された雰囲気が絶妙に融合するように検討しました。
ミニオーナーとビートルズファンがつながる一枚
さらに"Mighty-4"という言葉には、もう一つの意味があります。
それは、「4人の力が合うことで、偉大なものを思い出す」ということ。
そして、ミニオーナーとビートルズファンがこのTシャツ身に纏い共通の情熱を語り始める。そんなキッカケになれば最高かなぁ~と思っています。
ミニとビートルズ、そのふたつのエッセンスが入った"Mighty-4"Tシャツ。あなたのスタイルに加えてみませんか?
0コメント